2010年09月16日
ブログの引っ越しです。
最近、パソコン講座に通い始めました。 五十代も後半になって今さらという感じですが・・・^_^;
・・・という書き出しで始めた「白髪オヤジのつぶやき」というブログも、そろそろ二か月。筆不精がたたって、なかなか進まない、毎日の先生の言葉についていくだけでも必死である。
・・・そんなオヤジの事情はそっちのけで、授業のほうは進んでいる。
とうとうWordpress という無料のソフトを使ってのサイト作りにまで進んでしまった。
今日の授業は、「ブログの引っ越し」作業である。話として理解するだけでも大変なのに、作業である。
というわけでこの記事を書いている。どうにかここまですすで来たけれど、この先どこまで付いていけるか、少し焦り気味の"白髪オヤジのささやき"(新タイトル)でした。
・・・という書き出しで始めた「白髪オヤジのつぶやき」というブログも、そろそろ二か月。筆不精がたたって、なかなか進まない、毎日の先生の言葉についていくだけでも必死である。
・・・そんなオヤジの事情はそっちのけで、授業のほうは進んでいる。
とうとうWordpress という無料のソフトを使ってのサイト作りにまで進んでしまった。
今日の授業は、「ブログの引っ越し」作業である。話として理解するだけでも大変なのに、作業である。
というわけでこの記事を書いている。どうにかここまですすで来たけれど、この先どこまで付いていけるか、少し焦り気味の"白髪オヤジのささやき"(新タイトル)でした。
2010年09月15日
古いメガネ
きのう、メガネが壊れてしまったので、
机を引っ掻き回していたら
あった あった ・・・!
古い ふる~い それこそ
十何年も前に作ったメガネが見つかった。
良かった。
しばらくこのメガネのお世話になることにする。
フレームが小さいので、
少し怖い。
斜め下なんか、フレームのそとである。
今日一日
これで動き回っていたら、
目がまわってしまった。
パソコンのディスプレーなんか
見えやしない。
早く新しいめがねを買わなければ・・・
机を引っ掻き回していたら
あった あった ・・・!
古い ふる~い それこそ
十何年も前に作ったメガネが見つかった。
良かった。
しばらくこのメガネのお世話になることにする。
フレームが小さいので、
少し怖い。
斜め下なんか、フレームのそとである。
今日一日
これで動き回っていたら、
目がまわってしまった。
パソコンのディスプレーなんか
見えやしない。
早く新しいめがねを買わなければ・・・
2010年09月14日
メガネが~!!!
今朝、電車に乗っていると、
いつもと風景が違う・・・?
駅での人の流れが違って見える。
斜めになって歩いている人がいる・・・?
エレベーターのボタンの数が
いつの間にか増えていた・・・?
(まだ気が付かない???)
パソコンをいじっていたら、
なんと、ディスプレーが
右上のほうにすうっ~と
逃げていった。
やっと気が付いた。
左の肩にメガネの片足が・・・!
右の肩には、メガネの本体が!
あわれ我がメガネは、左足と本体がさよならをしてしまっていた。
そういえば、このメガネにはもう十数年お世話になっている。
最近視力が極端に落ちたように感じていたのも、
このせいだったのか・・・
何とかしなければ・・・
2010年09月10日
~そよ風のささやき~
「しばらくお休みします。」
…と言ってきた。
若い若いと思っていた彼女が、なんと"おめでた"だそうで~
びっくりしたなぁ~ も~
…ということは、
<こちらもそれだけ歳をとってしまった。>
…ということで…
そよ風の中で髪をなびかせながら、
幼子を抱いている、彼女の優しい笑顔を思い浮かべていたら、
短いメロディーが浮かんできた。
2010年09月09日
~台風の後~
テレビでは、静岡から神奈川、千葉県にかけての大雨の様子が流れている。
幸いふくおかでは、影響がなかったようだ。
台風が秋の気配を連れてきたようで、
ここに三日は、涼しい日が続いて、
クーラーのお世話にならずに済んだ。
今朝は、なぜか電車が遅れていた。
乗り換えの駅では、積み残しが出るほど。
台風の後、また戻ってきた強い日差しの中で、
また汗をかきながら、人ごみの行進である。
2010年09月07日
~雨~
今日は朝から雨。
台風が近づいているそうですね。
壱岐のほうでは、民宿のほうからお客さんに
キャンセルを勧めているそうです。
そんなにすごいのかなぁ~
午後ふくおかに最接近するとのこと。
涼しくなったのは歓迎だけど、
あまり強くならない事を願っています。
台風が近づいているそうですね。
壱岐のほうでは、民宿のほうからお客さんに
キャンセルを勧めているそうです。
そんなにすごいのかなぁ~
午後ふくおかに最接近するとのこと。
涼しくなったのは歓迎だけど、
あまり強くならない事を願っています。
2010年09月04日
!!最下位!!
きのう、「Web クリエーター」資格認定試験(初級)の結果が発表されました。

なんとクラス最下位・・・
・・・で、
合格
なんとも嬉しい限りです。
一生の思い出になりました。
ジャーン!!

なんとクラス最下位・・・
・・・で、
合格
なんとも嬉しい限りです。
一生の思い出になりました。
Posted by 9332koga at
23:08
│Comments(1)
2010年09月03日
"brezza e foglia" ~そよ風と木の葉~
人生いろんな風が吹きます。
台風のような風もあれば、
吹雪のような日もあります。
そよ風の中で、安らいだ時を過ごしたい。
誰しもそんな気持ちを持つことがあるでしょう。
"brezza e foglia" とは・・・
brezza;そよかぜ
folia;木の葉
また、folia には「楽譜」という意味もあります。
~そよ風の中で、安らいだ時間を~
といった感じのライブです。
「染矢あつ子・わんわんライブ」は、そんなひと時を提供します。

大きな地図で見る
<日時> 2010年9月25日 16時;18時30分 二回公演
<場所> 福岡市博多区博多駅前3-23-15 蔵屋ビル2F カフェdeミーティング
<TEL> 092-433-2568
<チケット> ¥1.500ー コーヒー付き

席数(定員20名様)に限りがありますので、
ご予約はお早めに
ご予約はお早めに

⇓<チラシは、こちら⇓
携帯用(jpg)
パソコン用(pdf)
2010年09月02日
ピアニスト
つい先ほど、熊本に住む友人からメールをもらいました。
自分が提案していた、12月のコンサートでピアノを弾いてくれることになりました。
彼女は、モスクワ・チューリッヒなどで研さんを積み、その腕前はかなりのものです。
お相手は、荒尾市に住むフルートさん。
以前から注目していた人で、豊かな音色で何でもこなしてくれます。
この二人の組み合わせはかなり以前から考えていたのですが、
なかなかチャンスがなく、今回やっと実現できることになりとてもうれしいです。
本番が楽しみです。
詳しいことが決まったら、またお知らせします。
自分が提案していた、12月のコンサートでピアノを弾いてくれることになりました。
彼女は、モスクワ・チューリッヒなどで研さんを積み、その腕前はかなりのものです。
お相手は、荒尾市に住むフルートさん。
以前から注目していた人で、豊かな音色で何でもこなしてくれます。
この二人の組み合わせはかなり以前から考えていたのですが、
なかなかチャンスがなく、今回やっと実現できることになりとてもうれしいです。
本番が楽しみです。
詳しいことが決まったら、またお知らせします。
2010年09月02日
~美しい髪~
満員の電車の中で、
たまたま一人の女性を見かけた。
クーラーの風に長い髪をなびかせ、
遠目にはとても感じのよいさわやかな~
(そう遠目には、美しくもあったのだが・・・)
ところが、満員の人ごみの中では・・・
ちょうどその魅力的な髪の毛が、
顔にかかり、くすぐったいこと
くしゃみを我慢するのに、苦労してしまった。
たまたま一人の女性を見かけた。
クーラーの風に長い髪をなびかせ、
遠目にはとても感じのよいさわやかな~
(そう遠目には、美しくもあったのだが・・・)
ところが、満員の人ごみの中では・・・
ちょうどその魅力的な髪の毛が、
顔にかかり、くすぐったいこと
くしゃみを我慢するのに、苦労してしまった。