2010年09月16日
ブログの引っ越しです。
最近、パソコン講座に通い始めました。 五十代も後半になって今さらという感じですが・・・^_^;
・・・という書き出しで始めた「白髪オヤジのつぶやき」というブログも、そろそろ二か月。筆不精がたたって、なかなか進まない、毎日の先生の言葉についていくだけでも必死である。
・・・そんなオヤジの事情はそっちのけで、授業のほうは進んでいる。
とうとうWordpress という無料のソフトを使ってのサイト作りにまで進んでしまった。
今日の授業は、「ブログの引っ越し」作業である。話として理解するだけでも大変なのに、作業である。
というわけでこの記事を書いている。どうにかここまですすで来たけれど、この先どこまで付いていけるか、少し焦り気味の"白髪オヤジのささやき"(新タイトル)でした。
・・・という書き出しで始めた「白髪オヤジのつぶやき」というブログも、そろそろ二か月。筆不精がたたって、なかなか進まない、毎日の先生の言葉についていくだけでも必死である。
・・・そんなオヤジの事情はそっちのけで、授業のほうは進んでいる。
とうとうWordpress という無料のソフトを使ってのサイト作りにまで進んでしまった。
今日の授業は、「ブログの引っ越し」作業である。話として理解するだけでも大変なのに、作業である。
というわけでこの記事を書いている。どうにかここまですすで来たけれど、この先どこまで付いていけるか、少し焦り気味の"白髪オヤジのささやき"(新タイトル)でした。

にほんブログ村
2010年09月15日
古いメガネ
きのう、メガネが壊れてしまったので、
机を引っ掻き回していたら
あった あった ・・・!
古い ふる~い それこそ
十何年も前に作ったメガネが見つかった。
良かった。
しばらくこのメガネのお世話になることにする。
フレームが小さいので、
少し怖い。
斜め下なんか、フレームのそとである。
今日一日
これで動き回っていたら、
目がまわってしまった。
パソコンのディスプレーなんか
見えやしない。
早く新しいめがねを買わなければ・・・
机を引っ掻き回していたら
あった あった ・・・!
古い ふる~い それこそ
十何年も前に作ったメガネが見つかった。
良かった。
しばらくこのメガネのお世話になることにする。
フレームが小さいので、
少し怖い。
斜め下なんか、フレームのそとである。
今日一日
これで動き回っていたら、
目がまわってしまった。
パソコンのディスプレーなんか
見えやしない。
早く新しいめがねを買わなければ・・・

にほんブログ村
2010年09月14日
メガネが~!!!
今朝、電車に乗っていると、
いつもと風景が違う・・・?
駅での人の流れが違って見える。
斜めになって歩いている人がいる・・・?
エレベーターのボタンの数が
いつの間にか増えていた・・・?
(まだ気が付かない???)
パソコンをいじっていたら、
なんと、ディスプレーが
右上のほうにすうっ~と
逃げていった。
やっと気が付いた。
左の肩にメガネの片足が・・・!
右の肩には、メガネの本体が!
あわれ我がメガネは、左足と本体がさよならをしてしまっていた。
そういえば、このメガネにはもう十数年お世話になっている。
最近視力が極端に落ちたように感じていたのも、
このせいだったのか・・・
何とかしなければ・・・

にほんブログ村
2010年09月10日
~そよ風のささやき~
「しばらくお休みします。」
…と言ってきた。
若い若いと思っていた彼女が、なんと"おめでた"だそうで~
びっくりしたなぁ~ も~
…ということは、
<こちらもそれだけ歳をとってしまった。>
…ということで…
そよ風の中で髪をなびかせながら、
幼子を抱いている、彼女の優しい笑顔を思い浮かべていたら、
短いメロディーが浮かんできた。

にほんブログ村
2010年09月09日
~台風の後~
テレビでは、静岡から神奈川、千葉県にかけての大雨の様子が流れている。
幸いふくおかでは、影響がなかったようだ。
台風が秋の気配を連れてきたようで、
ここに三日は、涼しい日が続いて、
クーラーのお世話にならずに済んだ。
今朝は、なぜか電車が遅れていた。
乗り換えの駅では、積み残しが出るほど。
台風の後、また戻ってきた強い日差しの中で、
また汗をかきながら、人ごみの行進である。

にほんブログ村
2010年09月07日
~雨~
今日は朝から雨。
台風が近づいているそうですね。
壱岐のほうでは、民宿のほうからお客さんに
キャンセルを勧めているそうです。
そんなにすごいのかなぁ~
午後ふくおかに最接近するとのこと。
涼しくなったのは歓迎だけど、
あまり強くならない事を願っています。
台風が近づいているそうですね。
壱岐のほうでは、民宿のほうからお客さんに
キャンセルを勧めているそうです。
そんなにすごいのかなぁ~
午後ふくおかに最接近するとのこと。
涼しくなったのは歓迎だけど、
あまり強くならない事を願っています。

にほんブログ村
2010年09月04日
!!最下位!!
きのう、「Web クリエーター」資格認定試験(初級)の結果が発表されました。

なんとクラス最下位・・・
・・・で、
合格
なんとも嬉しい限りです。
一生の思い出になりました。
ジャーン!!

なんとクラス最下位・・・
・・・で、
合格
なんとも嬉しい限りです。
一生の思い出になりました。

にほんブログ村
Posted by 9332koga at
23:08
│Comments(1)
2010年09月03日
"brezza e foglia" ~そよ風と木の葉~
人生いろんな風が吹きます。
台風のような風もあれば、
吹雪のような日もあります。
そよ風の中で、安らいだ時を過ごしたい。
誰しもそんな気持ちを持つことがあるでしょう。
"brezza e foglia" とは・・・
brezza;そよかぜ
folia;木の葉
また、folia には「楽譜」という意味もあります。
~そよ風の中で、安らいだ時間を~
といった感じのライブです。
「染矢あつ子・わんわんライブ」は、そんなひと時を提供します。

大きな地図で見る
<日時> 2010年9月25日 16時;18時30分 二回公演
<場所> 福岡市博多区博多駅前3-23-15 蔵屋ビル2F カフェdeミーティング
<TEL> 092-433-2568
<チケット> ¥1.500ー コーヒー付き

席数(定員20名様)に限りがありますので、
ご予約はお早めに
ご予約はお早めに

⇓<チラシは、こちら⇓
携帯用(jpg)
パソコン用(pdf)

にほんブログ村
2010年09月02日
ピアニスト
つい先ほど、熊本に住む友人からメールをもらいました。
自分が提案していた、12月のコンサートでピアノを弾いてくれることになりました。
彼女は、モスクワ・チューリッヒなどで研さんを積み、その腕前はかなりのものです。
お相手は、荒尾市に住むフルートさん。
以前から注目していた人で、豊かな音色で何でもこなしてくれます。
この二人の組み合わせはかなり以前から考えていたのですが、
なかなかチャンスがなく、今回やっと実現できることになりとてもうれしいです。
本番が楽しみです。
詳しいことが決まったら、またお知らせします。
自分が提案していた、12月のコンサートでピアノを弾いてくれることになりました。
彼女は、モスクワ・チューリッヒなどで研さんを積み、その腕前はかなりのものです。
お相手は、荒尾市に住むフルートさん。
以前から注目していた人で、豊かな音色で何でもこなしてくれます。
この二人の組み合わせはかなり以前から考えていたのですが、
なかなかチャンスがなく、今回やっと実現できることになりとてもうれしいです。
本番が楽しみです。
詳しいことが決まったら、またお知らせします。

にほんブログ村
2010年09月02日
~美しい髪~
満員の電車の中で、
たまたま一人の女性を見かけた。
クーラーの風に長い髪をなびかせ、
遠目にはとても感じのよいさわやかな~
(そう遠目には、美しくもあったのだが・・・)
ところが、満員の人ごみの中では・・・
ちょうどその魅力的な髪の毛が、
顔にかかり、くすぐったいこと
くしゃみを我慢するのに、苦労してしまった。
たまたま一人の女性を見かけた。
クーラーの風に長い髪をなびかせ、
遠目にはとても感じのよいさわやかな~
(そう遠目には、美しくもあったのだが・・・)
ところが、満員の人ごみの中では・・・
ちょうどその魅力的な髪の毛が、
顔にかかり、くすぐったいこと
くしゃみを我慢するのに、苦労してしまった。

にほんブログ村
2010年08月31日
あれ あれっ あれっ・・・!
きのう、歯医者さんに言った。
「何か変わったことはありませんか…?」
「いえ~、べつに~、おかげさんで痛みもありません。」
・・・いや、そう言えば、ひとつ変わったことがあった。
「日付けが変わったなぁ~! 毎日変わってる・・・」
いつの間にか、8月も31日。
時というものは、いつもいつも、一定の速さで流れて行く。
そう自分とは、関係のないところで…
このひと月、いったい自分は何をしていたんだろう…?
10日前に、Webクリエーターの初級試験を受け、
それから、パソコン教室の授業は次々に新しい言葉が出てくる。
あたふたしているうちに、
新しいソフトの操作法に入ってしまった。
次の試験対策は?
明日から9月である。
・・・と言っても自分には、関わりがないように思える。
とりあえず、今日の授業につて行くことが、
この教室に、初めて顔を出した時の、
あのわくわく感は。
「何か変わったことはありませんか…?」
「いえ~、べつに~、おかげさんで痛みもありません。」
・・・いや、そう言えば、ひとつ変わったことがあった。
「日付けが変わったなぁ~! 毎日変わってる・・・」
いつの間にか、8月も31日。
時というものは、いつもいつも、一定の速さで流れて行く。
そう自分とは、関係のないところで…
このひと月、いったい自分は何をしていたんだろう…?
10日前に、Webクリエーターの初級試験を受け、
それから、パソコン教室の授業は次々に新しい言葉が出てくる。
あたふたしているうちに、
新しいソフトの操作法に入ってしまった。
次の試験対策は?
明日から9月である。
・・・と言っても自分には、関わりがないように思える。
とりあえず、今日の授業につて行くことが、
この教室に、初めて顔を出した時の、
あのわくわく感は。

にほんブログ村
2010年08月19日
~あひる三兄弟~
ある日のこと、
娘があひる三兄弟という人形を買ってきました。
彼女は、夕食後「人形だって公園で遊びたいもんねぇ~」
と言って、三兄弟を連れ出しました。
年長のひぃちゃんが笛を吹きながら、
暗くなって子供たちのいなくなった公園に向かって、
楽しそうに行進していきます。
おっと、末っ子のみっちゃんが遅れそうです。
その話を聞いて、
ちょっとしたメロディーが浮かんできましたので、
譜面にまとめてみました。
娘があひる三兄弟という人形を買ってきました。
彼女は、夕食後「人形だって公園で遊びたいもんねぇ~」
と言って、三兄弟を連れ出しました。
年長のひぃちゃんが笛を吹きながら、
暗くなって子供たちのいなくなった公園に向かって、
楽しそうに行進していきます。
おっと、末っ子のみっちゃんが遅れそうです。
その話を聞いて、
ちょっとしたメロディーが浮かんできましたので、
譜面にまとめてみました。

にほんブログ村
2010年08月11日
~続きょうは・・・~
台風ですねぇ~
すこしづつ強くなってきました。
雨よりも風が心配です。
韓国方面への、船や飛行機は、欠航になっているとか。
電車も遅れているみたいです。
これから、福岡に再接近するらしい。
吹き飛ばされないように、小さくなっておこうっと。
そんな中、友人から嬉しい知らせが…
「MOS(マイクロソフト・オフィース・スペシャリスト)Word2007認定試験に合格しました。」
お疲れ様でした、
おめでとうございます。
頑張ってたもんね~
努力が報われましたね。
彼も頑張っているし
自分も頑張らねば…
すこしづつ強くなってきました。
雨よりも風が心配です。
韓国方面への、船や飛行機は、欠航になっているとか。
電車も遅れているみたいです。
これから、福岡に再接近するらしい。
吹き飛ばされないように、小さくなっておこうっと。
そんな中、友人から嬉しい知らせが…
「MOS(マイクロソフト・オフィース・スペシャリスト)Word2007認定試験に合格しました。」
お疲れ様でした、
おめでとうございます。
頑張ってたもんね~
努力が報われましたね。
彼も頑張っているし
自分も頑張らねば…

にほんブログ村
2010年08月11日
~きょうは・・・~
朝から風がひどく、
ベランダでは、洗濯物の悲鳴が…
あわてて、台風対策。
朝から一汗かきました。
駅に行くと、
人が少ない、
そうか~
そうお盆休みか~
壱岐では、
民宿などのキャンセルが、相次いでいるらしい。
ひどくならなければ良いけどね~
ベランダでは、洗濯物の悲鳴が…
あわてて、台風対策。
朝から一汗かきました。
駅に行くと、
人が少ない、
そうか~
そうお盆休みか~
壱岐では、
民宿などのキャンセルが、相次いでいるらしい。
ひどくならなければ良いけどね~

にほんブログ村
2010年08月10日
~わんわんライブ~
嬉しいことに、たった今知り合いのシンガーソングライター染矢あつ子さんから、メールをいただきました。

来月か再来月、ミニライブをお願いしたいと思っています。
「わんちゃん」をテーマにした、ミニライブです。
コーヒーを飲みながらの、<お客様参加型>
のコンサートにしたいと思っています。
忙しいのに、自分のわがままを聞いてもらい、
感謝~かんしゃ~!!
詳しいことが決まったら、
またこのブログでお知らせします。
皆さん、応援してくださいね。

来月か再来月、ミニライブをお願いしたいと思っています。
「わんちゃん」をテーマにした、ミニライブです。
コーヒーを飲みながらの、<お客様参加型>
のコンサートにしたいと思っています。
忙しいのに、自分のわがままを聞いてもらい、
感謝~かんしゃ~!!
詳しいことが決まったら、
またこのブログでお知らせします。
皆さん、応援してくださいね。

にほんブログ村
2010年08月09日
時計が急ぐ・・・?
大牟田の喫茶店でのこと
壁時計の指す時刻は、3時55分
自分の腕時計は、3時50分。
あれっ?
隣にいた人に聞いたところ、
「あの時計は、急いどっと」
聞きなれているはずの言葉に、
ちょっと戸惑ってしまいました。
大牟田では、
「時計が5分進んでる。」
と言うところを
「時計が5分急いどっと。」
と言います。
幼いころから聞きなれている言い回しなのに、
戸惑ってしまう…
少しずつ、生まれ故郷から、遠ざかって行くような…
大牟田のみんなから、よそ者に思われているような…
そんな疎外感を感じてしまいました。
壁時計の指す時刻は、3時55分
自分の腕時計は、3時50分。
あれっ?
隣にいた人に聞いたところ、
「あの時計は、急いどっと」
聞きなれているはずの言葉に、
ちょっと戸惑ってしまいました。
大牟田では、
「時計が5分進んでる。」
と言うところを
「時計が5分急いどっと。」
と言います。
幼いころから聞きなれている言い回しなのに、
戸惑ってしまう…
少しずつ、生まれ故郷から、遠ざかって行くような…
大牟田のみんなから、よそ者に思われているような…
そんな疎外感を感じてしまいました。

にほんブログ村
2010年08月06日
腹減ったぁ~
今朝のことです。
いつものように、どんぶり飯に味噌汁をぶっかけて、
さぁ、食べようと思った時…
手元が狂ってどんぶりをひっくり返してしまいました。
後片付けをやっていたら、電車の時間が迫り
とうとう朝飯抜き
腹減ったぁ~
お昼はまだかなぁ~
いつものように、どんぶり飯に味噌汁をぶっかけて、
さぁ、食べようと思った時…
手元が狂ってどんぶりをひっくり返してしまいました。
後片付けをやっていたら、電車の時間が迫り
とうとう朝飯抜き
腹減ったぁ~
お昼はまだかなぁ~

にほんブログ村
2010年08月05日
2010年08月05日
~狐の嫁入り~
カーテンから漏れる、
真っ青な空ににせかされ、
玄関を出たら・・・
な、な、なんと、な~んと
雨、あめ、アメーェ、
あわてて傘を取りに戻り、
汗と、雨にシャツを濡らしながら、
駅にたどり着いたら・・・
今の雨は、どこへやら、
「夕立ち」ならぬ、、「〇〇立ち」に
狐に、つままれたよう・・・
今日も暑い一日になりそうですね。
ちなみに
自分より10分ほど後に出た、
〇〇さんは、
「雨…? そんなの知らんよ~」
…だって、
タイミングの悪さに、
今日一日が、思いやられます。
真っ青な空ににせかされ、
玄関を出たら・・・
な、な、なんと、な~んと
雨、あめ、アメーェ、
あわてて傘を取りに戻り、
汗と、雨にシャツを濡らしながら、
駅にたどり着いたら・・・
今の雨は、どこへやら、
「夕立ち」ならぬ、、「〇〇立ち」に
狐に、つままれたよう・・・
今日も暑い一日になりそうですね。
ちなみに
自分より10分ほど後に出た、
〇〇さんは、
「雨…? そんなの知らんよ~」
…だって、
タイミングの悪さに、
今日一日が、思いやられます。

にほんブログ村
2010年08月04日
雲の通り道
ビルの谷間と、暑い風、
わずかに見える、夏の空
高原の緑と白い雲なんて
あこがれの中で、流れていくだけ・・・
偶然覗いた四角い枠の中に
見つけた風景に、ちょっとだけ飛び込んでみたくなりました。
Nyanta8355 さん、ちょっとお借りしま~す。
わずかに見える、夏の空
高原の緑と白い雲なんて
あこがれの中で、流れていくだけ・・・
偶然覗いた四角い枠の中に
見つけた風景に、ちょっとだけ飛び込んでみたくなりました。
Nyanta8355 さん、ちょっとお借りしま~す。

にほんブログ村